技術士受験に関するブログ

技術士受験に関するブログです。

2019-01-01から1年間の記事一覧

新試験制度での口頭試験対策

令和元年度技術士第二次試験の合格発表日は、2019年10月29日(火)であるが、これを待たずに、口頭試験対策を開始したいという人がいるかと思います。 こういう人のために、公表されている資料を中心にして、参考情報を記載しておきます。 1.公開資料を確…

【総監】令和元年度 記述式問題を答案を作成してみました

【総監】令和元年度 記述式問題を答案を作成してみました。 1.問題 https://www.engineer.or.jp/c_topics/006/attached/attach_6660_2.pdf 2.答案 (1)1枚目 (2)2枚目 (3)3枚目 (4)4枚目 (5)5枚目 (作成:2019年7月28日)

【総監】択一問題 H30→R1出題傾向の変化

【総監】択一問題 H30→R1出題傾向の変化があったのだろうか? 1.はじめに 出題の比率で変化を表現してみたが、これだけでは難易度はよく解らないだろう。 昨年度より難しくなった、易しくなったというような判定も難しい。 「総監キーワード集2019」が…

技術士第二次試験 採点開始は8月28日からか?

技術士第二次試験 採点開始は8月28日からか? 下記資料から、試験委員(採点)総会があるようである。 これから想像するに、この総会で採点に関して統一的な方針とかが伝達されてから、その後は、厳正に採点されるのだろう。 しかし、この期間(試験日か…

令和元年度 技術士第二次試験 筆記試験【必須科目Ⅰ】のテーマ

1.はじめに【新試験制度】令和元年度 技術士第二次試験 筆記試験これまでの択一試験に変わって、記述式に変更された午前中の【必須科目Ⅰ】の試験問題のテーマは、次の通りであった。各部門とも2問出題されて、この内1問について、解答するスタイルである…

令和元年度 技術士第二次試験 (総監)択一式問題の正答、試験問題掲載

令和元年度 技術士第二次試験 (総監)択一式問題の正答、試験問題掲載は、2019年7月22日(月)の予定です。 の朝5時 50分頃公表されました。 ちなみに、昨年度のH30年度 技術士第二次試験 択一式問題の正答、試験問題掲載は、【公開時間は、1時30…

技術士第二次試験 筆記試験の成績及び結果と合格基準

1.技術士第二次試験 筆記試験の成績及び結果は、合格発表日(2019年10月29日[火])以降に、下記のような形式で受験者に郵送されると予想しています。 合格するには、「必須科目ⅠがA評価」、かつ、「選択科目ⅡとⅢの合計得点がA評価」である必要がありま…

【新試験制度】令和元年度 技術士第二次試験 【必須科目Ⅰ】の設問形式

【新試験制度】令和元年度 技術士第二次試験 【必須科目Ⅰ】の設問形式は、各技術部門(総合技術監理部門は除く)に共通な設問形式がテンプレートとして採用されています。 1.共通な設問形式テンプレート 【必須科目Ⅰ】 ~設問の背景の説明文~ の記載があ…

まだまだ先は長いので、今できることをしておこう

令和元年度技術士第二次試験が2019年7月14日(日)~15日(祝日・海の日)に実施されてた。 1.午前中の(必須科目Ⅰ)が新制度で記述式に変更された影響 15日に実施された一般技術部門(総監を除く)では、今回から新試験制度で、従来のマークシート方式の択一式…

総監(令和元年度)択一問題の出題分析

総監(令和元年度)択一問題の出題分析として、出題された各問題に対して、 各問題番号-〇〇〇 [ページ番号/5管理種別/項目名称]を記載してみた。ページ番号及び項目名称は、『総合技術監理 キーワード集 2019』によるものとした。 これによると、設…

【総監】2019年度(令和元年度)テーマ「ヒューマンエラー」

【総合技術監理部門】2019年度(令和元年度)のテーマは、「ヒューマンエラー」だった。 設問は、下記のような内容。 1.事業・プロジェクト等を「計画段階」と「実施段階」の2つに分けて、それぞれについて実際に発生したヒューマンエラーの事例を1つず…

令和元年度 第二次試験筆記試験会場

令和元年度 第二次試験筆記試験会場について 試験会場 北海道札幌コンベンションセンター 札幌市白石区東札幌6条1丁目1番1号 宮城県サンフェスタ 仙台市若林区卸町2丁目15番地の2 東京都法政大学 市ヶ谷キャンパス(試験日:7月14日のみ) 千代田区富士見2丁…

総監2019の勉強法

1.現状把握 総監の合格率は、H30(2018)年度に過去最低の6.6%になった。 記述式問題がタイムリーな「働き方改革」話題であったので、びっくりするような難問ではなかったと判断する。よって、記述式問題では、6割に達している人が多かったと想定する。…

世の中GW10連休だけど、今からできるスタート方法

受験申込書は提出したが、なかなかスタートできていない人も多いと思います。 元号が平成から令和に代わる世の中GW10連休だけど、始めないとね。 2019/7/15 2019/4/25 81 残酷ですが、81日しか残っていないのである。 この調子で、GWに入ると、GW…

業務内容の詳細(720文字)

業務内容の詳細(720文字以内)ということと、PDF版では900文字以内まで入力できてしまうことに関して、「行数に指定がない」ということはどういうことだ! ・・・・・と、いうことで、文字数の制限を意識せず、PDF版入力できなくなるまで入力し…

技術部門違い、選択科目違い

技術部門違い、選択科目違い か?と迷っている人に。 技術士ではないが、技術士にふさわしい業務について、これまで経験してきた業務経歴から見て、正しい選択になっているか? どう考えるのがいいでしょうか? ・「業務」は、技術部門、選択科目に合ってい…

平成31(2019) 筆記試験の出題形式が明らかに

受験申込み書が公開されましたが、その中に、筆記試験の出題形式が書いてありました。 出題数と解答数と枚数が明らかになりました。 出典:下記P.7~8を参照してください。 https://www.engineer.or.jp/c_topics/006/attached/attach_6428_1.pdf 正誤表…

【速報】H31(2019)年度新試験制度で受験申込書はどう変わったのか

H31(2019)年度技術士第二次試験受験申込書が日本技術士会のホームページからダウンロードできるようになりました(4月1日深夜)。 変更点 1.年の記載は、「和暦年号」から「西暦」記入に統一された。 2.「業務内容の詳細」は、変更無し。 ただし、…

【アンケート】総監の合格者アンケート

【アンケート】総監の合格者アンケート これまでに、技術士(総合技術士監理部門)を取得した人にお聞きします。 一般技術部門の技術士取得後に何年目に合格しましたか? (同時合格した人もいるかと思いますが、少ないので、「1年後」にチェックしてくださ…

試験制度の変更による合格率の推移

来年度2019年度から、技術士第二次試験は試験制度が変更となることは周知済みである。 1.平成になってからの30年間の試験制度変更は、次の通りである。 (1)H15年度の変更・第二次試験の受験資格要件に、「第一次試験合格」が要件追加された。 ・答…

新試験制度(2019年度) アウトプットからイメージ

新試験制度(2019年度)から、午前中は択一試験が無くなることは周知されていて、認識されていると思う。 では、その変更によって、勉強方法を決めかねていないだろうか? そんなことで、試験制度変更のアウトプットからイメージすることで、何か勉強方法にヒ…

H30(2018)年度 筆記試験棄権率

来年度H31(2019)年度の受験申込書を検討している人が多い時期だと思います。 技術士資格を取得して、技術士として仕事をしたいと、それぞれの受験動機を胸に秘めてチャレンジを開始していると思います。 しかし、H30(2018)年度 筆記試験棄権率を下記に纏めま…

機械部門の謎を探る【H30年度】

「機械部門の謎を探る」と題していますが、口頭試験でも約4人に1人の割合で不合格となる機械部門の合否判定が合格率トレンドから見出せないかということが趣旨です。 トレンドグラフに、H30年度の結果を追加しました。 【想像の域を脱しない想定】 ・最…

「業務の詳細」を書いているあなたへ『修習技術者のための修習ガイドブック(第3版)』

「業務の詳細」を書いているあなたへ『修習技術者のための修習ガイドブック(第3版)』https://www.engineer.or.jp/c_topics/003/attached/attach_3637_1.pdf を確認してみることをおすすめします。 それは、2019年度の新試験制度では『技術士に求められる資…

総監のトレードオフについて考える

青本や『総合技術監理キーワード集2019』では、総監の必要性について、以下のように書いてあります(原文のままではなく、省略していますので、必ず原文を確認してください)。 科学技術が巨大化・総合化・複雑化しているので、一部の専門家だけでの努力…

合格者はいつまでに決まっているの?

合格者名簿は、いつ頃までにまとめられているだろうか? H30年度(2018)の合格発表は、2019年3月8日(金)だった。 そして、日本技術士会のHPにて、5時50分に発表公開された。 公開されたファイルは、PDFファイルであり、そのプロパティ…

【アンケート】H30年度の口頭試験に合格した人にお聞きします

【アンケート】H30年度の口頭試験に合格した人にお聞きします。 途中経過、合格発表日から1週間程度(2019年3月16日)経過したアンケート結果は、下記の通りです。 Q1『業務の詳細』は、自分以外の人に見せて添削してもらっている人の方が多い。 Q2…

【速報】平成30年度 技術士二次試験【総監】 筆記試験→口頭試験の合格者数 (合格率)

【速報】平成30年度 技術士二次試験【総監】 筆記試験→口頭試験の合格者数 (合格率) 総合技術監理部門 合計 217名→209名(96.3%) [01]総合技術監理部門/機械 16名→15名(93.8%)01機械設計 3名→3名(100.0%)02材料力学 4名→3名(75.0%)03機械力学・…

【速報】平成30年度 技術士二次試験 筆記試験→口頭試験の合格者数 (合格率)

【速報】平成30年度 技術士二次試験 筆記試験→口頭試験の合格者数 (合格率) 全部門合計 2,356名→2,146名(91.1%)(総合技術監理部門を除く) [01]機械部門 300名→224名(74.7%)01機械設計 84名→69名(82.1%)02材料力学 55名→33名(60.0%)03機械力学・…

【速報】平成30年度 技術士二次試験【技術部門と総監の併願】最終合格者数

【速報】平成30年度 技術士二次試験【技術部門と総監の併願】最終合格者数は、3名でした。 <内訳>・航空・宇宙部門-航行援助施設 筆記合格1名→最終合格1名・経営工学部門-数理・情報 筆記合格1名→最終合格1名・生物工学部門-細胞遺伝子工学 筆記…