技術士受験に関するブログ

技術士受験に関するブログです。

令和元年度 技術士第二次試験 筆記試験【必須科目Ⅰ】のテーマ

1.はじめに
【新試験制度】令和元年度 技術士第二次試験 筆記試験
これまでの択一試験に変わって、記述式に変更された午前中の【必須科目Ⅰ】の試験問題のテーマは、次の通りであった。
各部門とも2問出題されて、この内1問について、解答するスタイルである。
解答(答案)は、600字詰め原稿用紙3枚に記述する。
評価は、3段階評価、A評価(60%以上)、B評価(60%未満~40%以上)、C評価(40%未満)で評価されて、合格するには、A評価(60%以上)が必要である。


2.各部門の【必須科目Ⅰ】の試験問題のテーマ
(1)機械部門
Ⅰ-1.擦り合わせ型開発と組み合わせ型開発
Ⅰ-2.SDGs(持続可能な開発目標)

(2)船舶・海洋部門
Ⅰ-1.持続的発展の為の技術伝承と人材育成
Ⅰ-2.大気汚染に関する地球環境保護

(3)航空・宇宙部門
Ⅰ-1.航空機、宇宙機における電気活用の推進機関
Ⅰ-2.首都圏空港の機能強化

(4)電気電子部門
Ⅰ-1.SDGs(持続可能な開発目標)
Ⅰ-2.人口減少時代

(5)化学部門
Ⅰ-1.資源の価格高騰、枯渇、偏在に伴う地政学的リスク
Ⅰ-2.日本の化学産業の国際競争力

(6)繊維部門
Ⅰ-1.繊維産業の活性化
Ⅰ-2.サステナビリティを重視した事業活動

(7)金属部門
Ⅰ-1.構造材料を対象とした新たな生産技術・プロセスや新材料の検討
Ⅰ-2.金属材料の製造におけるコストと品質の両立

(8)資源工学部門
Ⅰ-1.低炭素社会を実現するために必要とされる対策
Ⅰ-2.AI、IoT等のデジタル技術の活用

(9)建設部門
Ⅰ-1.生産性の向上
Ⅰ-2.国土強靭化(ナショナル・レジリエンス

(10)上下水道部門
Ⅰ-1.災害や事故にも実効性のある上下水道事業共通の計画立案と災害リスクの低減
Ⅰ-2.エネルギー消費等による地球温暖化に影響

(11)衛生工学部門
Ⅰ-1.SDGs(持続可能な開発目標)
Ⅰ-2.温室効果ガス削減対策

(12)農業部門
Ⅰ-1.食料の安定供給
Ⅰ-2.農村の振興

(13)森林部門
Ⅰ-1.情報通信技術(ICT)
Ⅰ-2.高齢級人工林の増加

(14)水産部門
Ⅰ-1.水産基本計画
Ⅰ-2.SDGs(持続可能な開発目標)

(15)経営工学部門
Ⅰ-1.JIT方式とMRP方式
Ⅰ-2.再生可能エネルギー発電設備の事業計画

(16)情報工学部門
Ⅰ-1.要素分割と機能の配置及び要素間の連携
Ⅰ-2.宅配事業の高収益化とサービス品質の向上を実現する情報システムの構築

(17)応用理学部門
Ⅰ-1.海洋排出プラスチックごみ
Ⅰ-2.ビッグサイエンス、大規模プロジェクト

(18)生物工学部門
Ⅰ-1.ゲノム編集技術の最新技術の適切利用
Ⅰ-2.PCRに基づく手法による水棲生物のモニタリング技術

(19)環境部門
Ⅰ-1.従来の枠を超えたイノベーションの社会実装
Ⅰ-2.SDGs(持続可能な開発目標)

(20)原子力放射線部門
Ⅰ-1.高度な知識や技術を有する人材の確保
Ⅰ-2.エネルギー基本計画(第5次)使用済燃料問題

 

(作成:2019年7月22日)