技術士受験に関するブログ

技術士受験に関するブログです。

総監筆記【不合格】分析をする場合

総監筆記不合格分析をする場合、

成績表 判定【B】

といったことを分析することは、非常に難しいと思った方がいいです。 

 

総監の場合、合格基準は、

・択一問題(50点)

・記述式問題(50点)

を合わせて、6割以上と公表されている。

 

ここから、判定基準により、

A:60%以上(合格)

B:40%以上~60%未満(不合格)

C:40%未満(不合格)

なので、「B:40%以上~60%未満」で不合格だったということになる。

 

 

では、「択一問題」と「記述式問題」の点数がどうだったか? ということを想定する作業をしてみると、次のようになる。

日本技術士会のホームページに択一問題の正答が公表されているので、これで採点できる。

・択一問題 正答(自己採点結果)は、21問だったので、21/40=52.5%

よって、50点×52.5%=26.25点となる。

 

ここから、合格基準点の60点から試算すると、

・60点以上:60-26.25=33.75点

 →33.75点/50点=67.5%以上

 ・40点以上:40-26.25=13.75点

 →13.75点/50点=27.5%以上

 なので、

記述式問題の得点は、27.5%以上~67.5%未満であったとの推定になります。

そんなに悪かったの?? って感じもしますね。

ようするに、ABC評価では、幅があり過ぎて解りづらいですね。

やはり、個人情報請求で、ABC評価の元になる点数情報を入手することは、大変参考になり、今後の行動には有益ということになります。 

 

pejp.hatenablog.com

 

(作成日:2019年9月28日)