技術士受験に関するブログ

技術士受験に関するブログです。

H30年度技術士試験準備もスタート

筆記試験の合格発表もあったので、落ちた方は再スタート。

スケジュールもほぼ決まっている。

(総監以外は、)来年度が択一試験が行われる最後の二次試験筆記試験となる。翌年H31年度からは、択一試験が廃止されて記述式に変更される予定なので、これまでと同じような試験スタイルは来年度までである。

正式には、11月の文科省技術士分科会で決定され、公表される。

でも、前年度と同じと考えてスケジュールしておけば今のところ問題ない。

 

【1.スケジュール】 まだ、9ヶ月もある!

11月

12月

-----------≪お正月には、たっぷりと業務経歴と詳細を考える時間を割こう。≫

1月

2月

3月

-----------≪年度末ではあるが、先輩技術士に相談してみましょう。≫

4月の月末は受験申込提出期限

5月

6月

-----------

7月16日(海の日、月曜日)、総監は15日(日曜日)

-----------

 

 【2.勉強方法】

(1) 択一対策の王道は、過去問を繰り返し解くことに尽きる。

  これはずっと続ける。

(2)記述式対策は、選択科目の過去問のキーワードを整理することと、同じ部門の他の選択科目で出題されたキーワードまで広げて整理することである。

では、何を整理するかであるが、①概要、②原理、③関連する技術との比較、④応用事例の4つである。

 

【3.受験申込書】

(1)初めて受験する方

まず、社歴の年表を作って業務経歴の棚卸しをする。

ここで、技術士としてふさわしいと思うような創意工夫した事項がありそうな業務もピックアップして年表に記載しておく。

業務の詳細の720文字を書いてみる。あとは、先輩の技術士に相談しながら、ブラッシュアップしていく。

 

(2)今年度受験した方

今年度受験して、先輩技術士などに見てもらった方は、取り敢えず来年は、手元にある電子ファイルを1年分見直せばOK。

720文字の業務の詳細も少し手を加える程度でいいのではないでしょうか? 大幅に変える場合は、第三者の目でチェックしてもらうことをおすすめします。